どーも!
いつか令和の虎の社長さんとコラボカレンダーなんてどう?って思ってる小田です!
#こちらの知名度が上がればニーズありそう
#この辺の話をします
今回で事業計画書の最後のお話です。
1 銀行用
2 モデル用
3 企業用
3つの事業計画書のうち、3企業用の事業計画書のお話をしたいと思います。
まずは、コンセプトです!
なぜ初めにコンセプトを決めないと行けないかというと、それぞれ違う立場の相手にこの事業計画書で納得して貰わないといけないからです。
例えると、
お礼を伝えるときに
商品券を持って行ったり
野菜を持って行ったり
お手紙を書いたり
すると思います。
しかし、これは、
講義をしてくれたお礼、
子供がお世話になったお礼、
卒業時の恩師へのお礼
によって、お礼の仕方が変わると思います。
間違っても、卒業時の恩師のお礼に商品券を渡しませんよね?
それと一緒です。
相手を説得するために必要な武器は相手によって変えるべきというわけです。
さて、話を戻します。
前回までに
1 銀行用
2 モデル用
について書きましたので最後に
3 企業プレゼン用を話します。
コンセプトは、企業へのメリットを伝えるの一本です。
話し言葉でいうと、
『この事業は社会貢献性が高く、話題性もあるので、御社にとっても絶好のPRチャンスだと思います!また全国にモデルさんとお客様がいらっしゃるので、スケールが大きく宣伝効果も無限大です!また、越境ECも視野に入れてます!』
って感じです!
まぁ要は、企業さんに対して
このカレンダーを利用して広告を打ちませんか?
っと言うことです。
っとなると、企業さんへの説明のポイントは大きく分けて2つになります。
1 事業に社会貢献性があるか
2 広告の費用対効果はどれくらいあるか
1 事業に社会貢献性があるかについては、一見関係なさそうですが、しっかりあります。
なぜかというと、
『いくら沢山の人に知られている人でも、その人の印象やキャラクターが炎上系だったら広告の効果がないでしょ。』
です。
炎上系YouTuberや暴露系YouTuberは確かにフォロアー数や閲覧数も多いとは思いますが、そんな人に自分の会社を紹介してもらおうと思うひとはいないと思います。
また、ライバル会社とかもそうですね。
では、firefighter calendarはどうでしょうか?
#いきなり英語
まず、ライバル会社はもちろん存在しません。
そして、メインは子供達を救うための事業ですので社会貢献性はとても高いです。
この辺の説明を丁寧にして、社会貢献が高いことを一緒にして子供達を一緒に助けましょう。という熱意を伝えます。
そして2つ目
広告の費用対効果はどれくらいあるかです。
これについては今の段階では、予想でしかないので、事実として提案することは難しいです。
しかし、だからこそ値段が安くなります。
登録者数700万人のヒカキンに企業案件を頼むと1回1000万円くらいかもしれません。
しかし、まだフォロアーも対していないfirefighter calendarへの広告依頼は大安売りです。
そしてこれは、1年目の特権です。
2年目は1年目の結果を元に、広告の案件の単価がきまっていくので、高くなることは99パーセント間違い無いです。
#需要と供給の問題
ですので、この1年目の
『広告打ちませんか?』
プレゼンが1番難易度が高いと思われます。
『いやー辞めとくわー。ってかあんた誰?』
ってなるからです。
しかし、仮に1年目で1万部を売り上げたとすると、
『広告打ちませんか?』
『やる!これだけの費用で1万人にリーチできると!やる!!』
になるわけです。
企業さんもお仕事です。
ボランティアではなく、会社のお金を使う訳です。
会社のお金は利益を生み出すために使われます。
ですので、私がやるべきことは、
まずは事業理念に賛同して貰って、
しっかりと宣伝効果を出させることです。
では具体的にどうやって宣伝していこうと思っているかをご説明します。
大きく分けて3つを考えています。
1 ホームページへの掲載
2 カレンダーへの掲載
3 社長と消防のコラボカレンダーの注文
1.2番はよくある宣伝広告なので説明は割愛しますが、3番は少し変わってるので少し説明します。
そもそも、消防カレンダーがどういう物か分からないと話が入ってこないので、軽く説明すると、
イケメンでマッチョな消防士が上半身裸になって、12ヶ月間いろんな人が写っているカレンダーです。
このカレンダーの好きな月に社長さんの写真が入ります。
もちろん、脱ぐ必要はありません。
#脱いでもいいです
要は全国のイケメンマッチョ消防士さんに混じって社長さんが写っているカレンダーになります。
表に出ることが好きな社長さんや看板社員さんがいる企業さんに需要にはあるかなと思っています。
では、どんな企業さんに向いているのでしょうか?
そもそもこのコラボカレンダーを思いついたのは順番があります。
企業さんに多く買って欲しい
↓
社長さんとのコラボだ!
ではありません。
答えは
まとまった数の注文が欲しい
↓
まとまった数を買えるのは企業さん
↓
企業さんって年末にカレンダー配ってる
↓
そのカレンダーに社会貢献とエンタメの意味を乗っけよう
↓
企業と消防士のコラボカレンダーを思いつく
↓
社長さんとのコラボだ!
ってな順番です。
カレンダー会社(印刷会社)は、企業さんとお得意さまだったりするので、そこの印刷会社に頼むことができれば、印刷会社の単価も上がるのでWin-Winにです。
何より、そのカレンダーを見てみたいと気持ちがあります。笑
是非是非興味がある日本中の企業様ご連絡をよろしくお願いします!!
正月に
挨拶周りと社会貢献とエンタメ掛け合わせた神カレンダーを持ってお客様や知人のところに行けばハッピーな一年になること間違いないでしょう!
こういった説明をしっかりと順序だてて事業計画書に入れ込んでいくつもりです。
#まだ作ってないんかい!!!!!!
それでは事業計画書についての連続投稿はこれで終わります!
我ながら良い感じに言語化できたので、良いね!と思った人はコメントやラインでメッセージを貰えると嬉しいです!
それではいってらっしゃい!